Spiderストレージエンジンのバージョン 2.4(beta)とVertical Partitioningストレージエンジンのバージョン 0.4(alpha)をリリースしました。
Spiderストレージエンジンは、database sharding用のストレージエンジンです。
http://spiderformysql.com/
Vertical Partitioningストレージエンジンは、テーブルのVertical Partitioning用のストレージエンジンです。
http://launchpad.net/vpformysql
今回の主な変更は以下です。
・SpiderストレージエンジンとVertical Partitioningストレージエンジンの組み合わせで「engine-condition-pushdown」が利用可能になりました。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
Gennadyさん、バグレポートありがとうございます。
2009年9月27日
2009年9月21日
[MySQL][VP]Vertical Partitioningストレージエンジン 0.3リリース
Vertical Partitioningストレージエンジンのバージョン 0.3をリリースしました。
http://launchpad.net/vpformysql
今回の主な変更は以下です。
・テーブルパラメータに「choose_table_mode_for_lock」を追加しました。
・サーバパラメータに「vp_choose_table_mode_for_lock」を追加しました。
このパラメータは、デッドロック対策としてロックの順番をテーブルリストの並び順に固定するために利用します。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
http://launchpad.net/vpformysql
今回の主な変更は以下です。
・テーブルパラメータに「choose_table_mode_for_lock」を追加しました。
・サーバパラメータに「vp_choose_table_mode_for_lock」を追加しました。
このパラメータは、デッドロック対策としてロックの順番をテーブルリストの並び順に固定するために利用します。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
2009年9月12日
[MySQL][Spider]Spiderストレージエンジン 2.3リリース
Spiderストレージエンジンのバージョン 2.3(beta)をリリースしました。
Spiderストレージエンジンは、database sharding用のストレージエンジンです。
http://spiderformysql.com/
今回の主な変更は以下です。
・UDFパラメータに「connection_channel」を追加しました。
このパラメータを利用すると、1サーバに対して複数接続を確立し、バックグラウンドの並列性を高めることができます。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
Spiderストレージエンジンは、database sharding用のストレージエンジンです。
http://spiderformysql.com/
今回の主な変更は以下です。
・UDFパラメータに「connection_channel」を追加しました。
このパラメータを利用すると、1サーバに対して複数接続を確立し、バックグラウンドの並列性を高めることができます。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
2009年9月6日
[MySQL][Spider]Spiderストレージエンジン 2.2リリース
Spiderストレージエンジンのバージョン 2.2(beta)をリリースしました。
Spiderストレージエンジンは、database sharding用のストレージエンジンです。
http://spiderformysql.com/
今回の主な変更は以下です。
・UDFパラメータに「iop000」を追加しました。
このパラメータを利用すると、UDFに指定したテーブルにinsertする際に、「ignore」「replace」ができるようになります。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
Spiderストレージエンジンは、database sharding用のストレージエンジンです。
http://spiderformysql.com/
今回の主な変更は以下です。
・UDFパラメータに「iop000」を追加しました。
このパラメータを利用すると、UDFに指定したテーブルにinsertする際に、「ignore」「replace」ができるようになります。
それ以外の変更については、ダウンロードドキュメント中の「99_change_logs.txt」をご確認下さい。
登録:
投稿 (Atom)